優しさを追求し続ける

寄り添い、共感し、共鳴する。
その先に、最高無比なモノと心があると信じています。

初めての方へ

完成見学会のお知らせ 4/8-9

2023.03.29

新居浜市政枝町で平屋の完成見学会(予約制)を開催します。 今回のお家も住宅作家らしい造作に手間暇かけたフルオーダーの住宅が完成しました。玄関を入った瞬間から造作デザイン窓とベンチが迎える素敵なホール、モルタルキッチンやモルタル洗面台、ご主人さまの趣味も楽しめテレワークもできる充実した書斎。奥様と使い […]

自転車を楽しむ家(アイディア編)

2023.03.22

自転車を楽しむ家で色々コダワッたアイディアを紹介したいと思います。 キッチン隙間収納 まずは絶対紹介したかったキッチン背面収納にとり入れた隙間収納です。既製品の隙間収納をリメイクして造作家具の中にとりこみました。このアイディアは結構人気で何軒か施工しています! 使用した隙間収納は田窪工業所のキッチン […]

自転車を楽しむ家(設計編)

2023.03.11

趣味は自転車です。って聞いてそうなんですねって返すのが罪な程、本気で自転車をやっていてレースに出場しているご夫婦のお家の紹介です。 自転車の練習が室内で出来て、自転車関係のもの趣味のスノーボードのものが片付けしやすい様に造ったお家です。なので自転車の練習が出来る様に、玄関入ったところからリビングまで […]

絶対どうにかしてあげたい

2023.03.03

打合せはとても楽しいものですが、伝え方や伝わり方が少し間違って伝わってしまったり、かみ合わなかったりするとお客様にとても苦痛な想いをさせてしまう事もあると思います。真剣に向き合っている私たちも申し訳なかったり残念に思えたりします。 お客様の想いを聞く側のスタンスとしてはお客様の伝えてくれている言葉の […]

高性能住宅の先にあるものって?

2023.02.23

ここ数年でようやく世の中が住宅の性能に関心が高まってきているように思えます。その中でも特に高断熱高気密に関心が高いです。今日はその断熱性能について少しお話させていただきます。(どうだスゲーだろ的なマニアックなことは語るつもりはございません笑) 住宅作家のイメージはデザインが先行しているイメージですが […]

気に入らんな思たらやり直す

2023.02.20

「ずっと左官屋さんなんですか?」という私の何気ない質問から色々話してくれました。 左官屋するのは誰でもやろうと思ったらできるけどやっぱりどこまでやれるかよね。仕上がりの腕もそうやけどやっぱりどこまでやれるかやと思うよ。ちょっと気に入らんな思たらやり直したり。中には残業したくないけん適当に終わらす人も […]

住宅作家のこと

住宅作家のこれまでの歩みと、私たちが家づくりを通して伝えたいこと。

詳しく見る

家づくりのこと

人生に寄り添うヒアリングからお引渡し後の関係まで、家づくりの考え方。

詳しく見る

暮らしの事例