
おうちlaboありがとうございます。
おうちlabo、見て頂いてありがとうございました。まだの方はおうちlaboのYoutubeに上がると思いますのでチェックしてみてください。 今回のお家は平屋だけど階段があるお家をご紹介させていただきました。オーナー様のご要望で平屋生活はしたいんだけど2階にも憧れがあって、2階にちょっとしたくつろぎス […]
おうちlaboありがとうございます。
おうちlabo、見て頂いてありがとうございました。まだの方はおうちlaboのYoutubeに上がると思いますのでチェックしてみてください。 今回のお家は平屋だけど階段があるお家をご紹介させていただきました。オーナー様のご要望で平屋生活はしたいんだけど2階にも憧れがあって、2階にちょっとしたくつろぎス […]
アフターと塗装のお話
お引き渡しして約6年の松山市のオーナー様のお家の床の塗装メンテナンスでお伺いしてきました。私が(設計)客様にお会いするのは久しぶりでした。 打ち合わせの時からとっても明るい方でうちの子と同学年の子供もいるので家づくり以外の話でも盛り上がったりしていた分、奥様にお会いできて大変嬉しかったです。 お家の […]
おいしいごはんが食べられますように
こちらの高瀬隼子さんの「おいしいごはんが食べられますように」を読もうと思ったきっかけは長男の高校に行った時、校舎の外に『祝!芥川賞受賞』的な垂れ幕を見てこんな近くに芥川賞作家さんがいるんや。と思い購入しました。この軽いノリがイラつき地獄のはじまりです(笑) こちらの『おいしいごはんが食べられますよう […]
僕の心臓は右にある
家建てりリフォームしたりする会社なのに本ばっかりblogしてもなぁと躊躇していたら7月8月とアップできずもう9月になってしまいました。いかんいかん。。。 という事で今回はチャンス大城さんの本『僕の心臓は右にある』を読みました。こちらの本はアメトークをチラ見して気になっていたので買いました。そもそもチ […]
建前での出来事
早い!8月も今日でラスト。8月はblogが更新できず大反省です。いろんなことを書きたかったのに。という事で、バイクのはなやまさんの新しいショールームの建前の日の事をすこーし紹介します。 7月29日お天気にも恵まれ無事建前を行うことができました。今回ははなやまさんのご厚意で建前の打ち上げをはなやまさん […]
鉄工所さんのコダワリ、見ました!
先日現場にいってみると階段手摺がとりつけられていました。このデザインの階段も初めての試みでできた時も感動したのですが、手摺りがつくとさらに感激しました。 階段を取り付けた時のお話はコチラ↓↓↓こんな階段見たことなーい!! – 住宅作家 (jutakusakka.jp) 鉄工所さんとの打ち […]
リデザインしました。
「住宅作家」のロゴや法被などをデザインしてもらっているグランドデラックスの松本さんに契約書と見積書の表紙をリデザインしてもらいました。 Grand Deluxe/愛媛 松山/デザイン事務所/ロゴデザイン/パッケージデザイン/ブランディングデザイン (grand-deluxe.com) 今回のデザイン […]
初心忘れるべからず
今年も半年が過ぎはや7月。月日が経つのは速いものですねぇ。。住宅作家というブランドネームでお仕事をさせていただいてから約14年という月日が流れました。今回はその原点となる住宅作家で最初に建てていただいた第1棟目のお客様とのお話を少しさせていただきます。僕はこのお客様からお引渡しのときにいただいたお手 […]
花フェスに行ってきた
コロナで3年振りフル開催の花フェス(バイク屋さん)に行ってきました。イヤー、イベントは楽しいですね。普通って素晴らしい!って実感しました。みんなでワイワイできることのありがたさ。 会場に行くと社長なんて西条祭りに行ったみたいに知り合いだらけやわ!と言ってました。オーナー様にも会えたり、プロカメラマン […]
絶対平屋にすみたい人の家
過去のお家の紹介で作った間取りの説明が出てきたのでUPします。ちょっと見にくいのですが拡大してみていただけたらありがたいです。 『絶対平屋にすみたい人の家』という事で土地の面積が55.46坪と平屋を建てるには少し小さめの土地にどうしも平屋を建てたい!という方のお家です。土地がコンパクトですが設計しや […]