僕の心臓は右にある
家建てりリフォームしたりする会社なのに本ばっかりblogしてもなぁと躊躇していたら7月8月とアップできずもう9月になってしまいました。いかんいかん。。。 という事で今回はチャンス大城さんの本『僕の心臓は右にある』を読みました。こちらの本はアメトークをチラ見して気になっていたので買いました。そもそもチ […]
僕の心臓は右にある
家建てりリフォームしたりする会社なのに本ばっかりblogしてもなぁと躊躇していたら7月8月とアップできずもう9月になってしまいました。いかんいかん。。。 という事で今回はチャンス大城さんの本『僕の心臓は右にある』を読みました。こちらの本はアメトークをチラ見して気になっていたので買いました。そもそもチ […]
花フェスに行ってきた
コロナで3年振りフル開催の花フェス(バイク屋さん)に行ってきました。イヤー、イベントは楽しいですね。普通って素晴らしい!って実感しました。みんなでワイワイできることのありがたさ。 会場に行くと社長なんて西条祭りに行ったみたいに知り合いだらけやわ!と言ってました。オーナー様にも会えたり、プロカメラマン […]
岸部露伴は倒れない
最近、「推しは?」みたいな会話聞くけど、聞かれたら取り敢えず岸部露伴って答えとこかな。ジョジョシリーズから露伴ちゃんが好きで露伴ちゃんのスピンオフは特に大好きです。 と言いながら漫画で読んだりアニメで見たりしてたんですが、今回は小説を買ってみました。きっかけは本屋さんで【このミステリーがすごい】のチ […]
瞬間は勘と愛なり
麻雀せんけどアカギは好き。この本の出会いはサバンナの高橋さんの奥様の清水みさとさんのインスタのストーリーズに「今読んでます!」的にあがっていたので速攻でチェックしました。 高橋さんが結婚したという事で初めて清水さんを知ったのですが、とってもほんわかして自然体でかわいらしい方だなっていう印象でした。で […]
店長がバカすぎて/新!店長がバカすぎて
娘の中学校では読書時間があるらしくその時に早見和真さんの「店長がバカすぎて」を読んで面白かったと言っていたので娘から借りました。 私は小説といえば、警察、殺人、FBI、洗脳・・・とか穏やかでない内容のミステリー小説を好んで読んでいたんですが最近色んなジャンルのを読み始めたばかりでした。だからお仕事系 […]
満願
本屋さんにハードカバーで並んでいた時から気になっていた米澤穂信さんの「満願」。年間か前に文庫本で買ってまだ読んでなかった本をやっと読みました。今は読む意欲や時間をつくれるのにあの頃はなぜがそれができなかったんだなあ。。。 こちらの本ですがけっこうおススメにもあがってた一冊ですよね。短編ミステリー集で […]
夜に星を放つ
いつもblogの書き出しに困ってます。という事で今日は窪美澄さんの「夜に光を放つ」という素敵な本を読んだのでUPします。 本のカバーがかわいくて目を引かれたのと、帯に直木賞受賞とあったので手に取りました。それにカバーを外した本の表紙や裏表紙もとても素敵でした。 好きなYOUTUBEチャンネルの「有隣 […]
嫌いなら呼ぶなよ
月一回は読書blogにしようとおもっていたのに。いつの間にか時間が経ってしまいました。ただ、本を読まなけれなこの記事は成立しないのでそれにもプレッシャー。今のところ、何かの待ち時間に読書したり寝る前に読んだりしてるのでセーフ。どういう訳が今年は本でも読んでみようかとすんなり思えた年始だった。 という […]
汝、星のごとく
本屋さんい行くと買うとか買わないとか置いといて平積みの本をチェックするのが結構好きです。書店のイチオシで凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」が目に留まったので冒頭を立ち読みしました。 本を買うときは最初の1ページから3ページくらい読んで面白かったら買うという自分なりのルールがあるのですが、こちらの本は最 […]
絶対どうにかしてあげたい
打合せはとても楽しいものですが、伝え方や伝わり方が少し間違って伝わってしまったり、かみ合わなかったりするとお客様にとても苦痛な想いをさせてしまう事もあると思います。真剣に向き合っている私たちも申し訳なかったり残念に思えたりします。 お客様の想いを聞く側のスタンスとしてはお客様の伝えてくれている言葉の […]